フィジー
フィジーと言えばタバルアが有名ですがその他にもクォリティの高いブレイクが点在しています。
ほとんどがグーフィーのリーフブレイクのため中~上級者向けですが、中にはメローな波も!
ピークシーズンは、4月から10月末。しかし11月から3月末もウネリは豊富。
1年を通してサーフィンが楽しめます。
【楽園FIJI】でのんびりしたフィジータイムと極上の波をお楽しみください。
また、南の島とはいえ、風が吹くと体感温度は低くなります。タッパーなど長袖をお持ちください。
所要時間約は4~5時間(天候等の事情により変更が生じます)
英語ガイドとなります
【各自でご持参いただくもの】 リーフブーツ・日焼け止め・サングラス・リーシュコード・リペアキッド・薬など
■料金(掲載ツアーには1日サーフガイドが付いています)
◎サーフガイド:1日12,000円
◎サーフボードレンタル:1日3,600円
■最小催行人数:1名~
■催行日:毎日
ポイント名:タバルア / クラウドブレイク *レフト 、レストランズ *レフト
■アクセス:ボート約30分
■難易度:中~上級者
■ボトム:シャローなリーフ
■特 徴:クラウドブレイクは、タバルア沖合い約10分。シャローなリーフブレイク。
ボトムから掘れ上がってくる、チュービーな波。決まったポイントでプルアウトしないと、
棚に上陸。レストランズは、リゾートのレストラン目の前。パドルでも行けなくはない。潮が引いていると途中まで歩ける。
クラウドブレイクが大きくなると、こちらでも割れだす。が、クラウドブレイクよりもさらに早く、
掘れているし水深が浅いので、サイズが小さくても危険度は高い。
ポイント名:ナモツ *レフト
■アクセス:ボート約30分
■難易度:中~上級者
■ボトム:シャローなリーフ
■特 徴:クラウドブレイクより、少し乗りやすそうに見えるが、やはりチュービーな波。
集まるサーファーのレベルも高いので、波を取るのは大変そう。
ポイント名:ウィルクス *ライト
■アクセス:ボート約20分 / ナモツレフトのパスを挟んだ反対側
■難易度:初級~上級
■ボトム:リーフ
■特 徴:フィジーでは数少ない、ライト。比較的斜面の緩い、乗りやすい波。インサイドは浅いので、
プルアウトできず持って行かれると危険。サイズとウネリの向きによっては初級者からでも可能だが、水量が多いので注意が必要。
ナタンドラ ビーチ(奥/手前) *主にライト / リーフ *レフト
■アクセス:車約45分 アウト/ボート約5分
■難易度:初級~上級
■ボトム:リーフの上に砂がかかった、ビーチブレイク
■特 徴:どん深。引いているとリーフ剥き出しになり、サーフ不可
・右手前:チュービーなショアブレイク。ライトが良い。ここは比較的砂が深い
・左奥:沖水中にある岩から割れるメローなレフト
・リーフ:ビーチ左奥のバーから割れてくる、レフト。ビーチがサイズUPすると割れだす
・他にもビーチブレイクなので、ブレイクしてればどこでも可